

「おへやで芝生」スターターキットを使って、
種の植え方から芽が出るまでをUPしていきます。
まずはスターターキットの説明から。
・観葉植物の土
・芝生の肥料
・陶器の器(深さ:約5cm以上)
・底に敷くアミ2種類
これらは近所の園芸店や100円ショップでもカンタンに揃えれます。

ここで大事なのは器選びです。
だいたいは、土に芽をまいて毎日水をあげれば育つので、細かいことは気にしないでください。
ただ、器がカワイくないと育てる気力も、愛でる歓びも半減です。
自分のお気に入りを見つけましょう。
迷った時は写真のようなシンプルな白い陶器にしましょう。器の大きさは、直径13cm・深さ5cmぐらい。
もちろん、ホーロー(野田琺瑯)のバットが個人的にはオススメです。

いつもここの種を使っています。
200~300円で売っているのでお手頃です。
近くに売っていない場合は
タキイ種苗のJターフが安くてお手頃です。
次回はこのスターターキットを使って、芝生の種蒔きの手順を説明します。